開催レポート
List of Articles
-
【授業】大阪市内小学校いきいき教室で「折れない心を育てるいのちの授業」(2025/7/25)
2025.07.27
今日は、大阪市内の小学校のいきいき教室の生徒さんへの"折れない心を育てるいのちの授業"をさせて頂きました✨ 夏休みなのに学校に来ていきいき教室で過ごす生徒さんは150人↑💨 その中で、今回の授業は2年生以上は必須、1年生は希望者との設定で、理科実験室に集まったのは80
-
【講座】第184回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年7月9, 16, 23日・オンライン)
2025.07.25
2025年7月9, 16, 23日(水)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座をオンライン開催いたしました。 平日夜3週にわたり開催している、通称「夜学」。 公開講座としては第184回目の開催でした。 ご参加のみなさまからは、このような声が寄せられて
-
【講座】第186回エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(2025年7月20日・東京)
2025.07.21
2025年7月20日(日)、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を東京にて開催いたしました。 公開講座としては第186回目の開催でした。 前回学んだ方が職場で伝えてくださり、ご自身もあとに続こうと受講してくださった方や、フォローしている他団体の情報から知ってくださった
エンドオブライフ・ケア協会主催/関連 講座・イベント
-
道民限定つながるELC札幌
2025.07.12
・定期的に勉強会があって知識の復習とロールプレイで役割を体験することで理解が深まります。講師の体験からお話をしてくれたことが心に残りました。 ・学年が上がり、様々な演習を通して会話やコミュニケーション技術を学んでいく中で、傾聴や反復などの会話の技術や体調者にとっての「自由」を守る大切さを実感するこ
-
学習会
2025.07.12
-
やまゆりの会研修会
2025.07.11
地域学習会 開催レポート
-
折れない心を育てる いのちの授業(小6) (神奈川県 横浜市立日吉南小学校)
2025.07.18
-
「折れない心を育てるいのちの授業」 (北海道 札幌市立中学校)
2025.07.18
〇自分でも何もないときたイラッとしちゃったり、友達とけんかしたときカッとなっちゃう ときが何度かあるけれど、今回の授業を習って、苦しいときは頼れる人に相談して、 気持ちを明るくしようと思った。あと、相談相手はすごく必要な存在だなと 思いました。誰にも言えなかったら、自分の気持ちも暗いままだと、心も苦
-
折れない心を育てるいのちの授業 (千葉県 船橋市立三山中学校)
2025.07.17
◎自分が今「つらいなあ」と感じていることを文字にし書いたり、自分の支えを考えてみることで、気持ちが軽くなりました。 ◎反復すると相手がうれしくなることがわかった。私的には「わからないから少しでもわかるように教えてほしい」と言われると、わかってくれようとしている感じがしてうれしく思う。自分が認められ