Information

  • 【メディア掲載情報】『灯台』(第三文明社)2021年9月号

    • メディア掲載

    『灯台』(第三文明社)2021年9月号に、代表理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。   〔特集〕いま命を守るために 折れない心を育む   (掲載イメージ) …

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】『厚別ひと物語〜街 夢 想い』(RadioワンダーストレージFMドラマシティ) 2021/8/12

    • メディア掲載

    2021年8月12日(木)20時からのFMラジオ番組『厚別ひと物語〜街 夢 想い』(RadioワンダーストレージFMドラマシティ)に、「折れない心を育てるいのちの授業」認定講師の田中博さんが出演します。  * * * 周波数77.6MHz RadioワンダーストレージFMドラマシティ …

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】『う~サンバ!』(いこらじお) 2021/8/16, 17

    • メディア掲載

    2021年8月16日、17日 20時からのインターネットラジオ番組『う~サンバ!』(いこらじお)に、理事・久保田千代美が出演いたします。 『いこらじお』は、大阪泉佐野市にあるショッピングモールいこらも~る泉佐野からお届けするインターネット放送局です。番組『う~サンバ!』は、助産師、看護師、看護…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座 in 沖縄」(8/7-8)

    • 開催レポート

    沖縄県でのインハウス研修が1年越しの開催:援助者養成基礎講座 2021年8月7日~8日の2日間、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を沖縄県でのインハウス開催として全面オンラインで開催いたしました。 2020年5月以降、集合研修としての開催延期を続けて参りましたが、厳しい状況だか…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第96回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(7/24-25)

    • 開催レポート

    2021年7月24-25日、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・まだまだ、今回は入門編であり、これからこのエンドオブライフの扉を開いていき、より学びを深めていきたい…

    続きを読む

  • 【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.16 グリーフ①なぜ大切な人を失うと悲しくなるのでしょう?(2020/7/20)開催レポート

    • 開催レポート

    2021年7月20日、以下のイベントを開催いたしました。 〇新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう  ~Vol.16 グリーフ①なぜ大切な人を失うと悲しくなるのでしょう?~ リアルタイムで120名のご参加をいただきました。 医療・介護従事者のみならず、大切な方を…

    続きを読む

  • 【講座】折れない心を育てる いのちの授業 講師トレーニング(2021/7/18) 開催レポート

    • 開催レポート

    2021年7月18日(日)、以下のイベントを開催いたしました。 〇「折れない心を育てる いのちの授業」講師トレーニング 参加者29名(最年少中学2年生!)と、ファシリテーターとして認定講師12名が1日ご一緒してくださいました。 ご参加のみなさま、ありがとうございました。 今後は場…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『エンド・オブ・ライフケア』(日総研出版)2021夏号

    • メディア掲載

    『エンド・オブ・ライフケア』(日総研出版)2021夏号に、代表理事・小澤竹俊の寄稿を掲載いただきました。    〔巻頭特別企画〕 エンドオブライフ・ケアの現状とこれからの医療・看護に求められる役割 …

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】『おはよう45th パーソナリティ 道上洋三です』(ABC ラジオ)

    • メディア掲載

     2021年7月9日(金)、ラジオ番組 『おはよう45th パーソナリティ 道上洋三です』(ABC ラジオ)に、代表理事・小澤 竹俊が出演しました。   …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『ダイヤモンド・オンライン』(ダイヤモンド出版)(2021年7月8日)

    • メディア掲載

    『ダイヤモンド・オンライン』(ダイヤモンド出版)(2021年7月8日)にて幣協会代表理事の小澤竹俊の取り組みを著書『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』の紹介とともに取り上げていただきました。 こちらよりお読みください。 https://diamond.jp/articles/-/27454…

    続きを読む

  • 【イベント】第1回 地域共生社会・社会的孤立解消にむけて夢を広げるプレゼン大会(2021/7/3) 開催レポート

    • 開催レポート

    2021年7月3日、以下のイベントを開催し、125名のみなさまにご参加いただきました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〇第1回 地域共生社会・社会的孤立解消にむけて夢を広げるプレゼン大会 ・コミュニティナース Community Nurse Compa…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『日刊宗谷』(2021年7月1日)

    • メディア掲載

    2021年7月1日の『日刊宗谷』に、6月25日に当協会認定講師で北海道稚内市の石山武浩さんが行った「折れない心を育てる いのちの授業」の様子が紹介されました。 支え合いの大切さ 潮小6年生 道徳授業で学ぶ  潮見小6年生は25日、同校で道徳の授業で外部講師から支え合いながら過ごすことの…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『稚内プレス』(2021年6月28日)

    • いのちの授業

    2021年6月28日の『稚内プレス』に、6月25日に当協会認定講師で北海道稚内市の石山武浩さんが行った「折れない心を育てる いのちの授業」の様子が紹介されました。 人の支えが生きる力に 勤医協 石山さんが潮見小で出前授業  潮見が丘小で25日、6年生を対象とした命の授業が開かれ、道北勤…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第94回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(2021年5月26日・6月2・9・16日)

    • 開催レポート

    2021年5月26日・6月2・9・16日、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・ 患者役や援助者役を普段から練習しておかないと重たい話しを聴いた時に対応出来…

    続きを読む

  • 【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう 〜Vol.15 なぜ、いのちの限られた人に 時間とエネルギーを注ぐのですか?〜(2021/6/15) 開催レポート

    • 開催レポート

    2021年6月15日、以下のイベントを開催いたしました。 〇新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう 〜Vol.15 なぜ、いのちの限られた人に 時間とエネルギーを注ぐのですか?〜 リアルタイムで80名のご参加をいただきました。 ご参加のみなさま、ありがとうございまし…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『南日本新聞』(2021年6月15日)

    • メディア掲載

    協会理事であり、「折れない心を育てるいのちの授業」認定講師でもある、鹿児島市喜入町の医師・濵田 努さんが、鹿児島市立喜入小学校全校で授業を実施し、「南日本新聞」(2021/6/15)のコラムに掲載されました。これまで6年生のみ実施していた授業を、それぞれの学齢に合わせて、いのちの大切さを実感できるよ…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第95回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(6/12-13)

    • 開催レポート

    2021年6月12-13日、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・ この講座の学びが、誰かの支えになろうとしている私自身の支えになると感じています。 …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】Excite!ニュース(2021/5/30)

    • メディア掲載

    ポータルサイトサイト『Exciteニュース』2021年5月30日にて、理事・小澤竹俊の著書『もし あと1年で人生が終わるとしたら? 』(アスコム刊)の一部をご紹介いただきました。   ホスピス医が教える、コロナ禍で見つめ直すべきこと「もしあと1年の余命なら」 …

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】サライ.jp(2021/5/30)

    • メディア掲載

    ライフスタイル月刊誌「サライ」の公式Webメディア「サライ.jp」2021年5月30日にて、理事・小澤竹俊の著書『2800人を看取った医師が教える人生の意味が見つかるノート』(アスコム刊)から、人生の意味を見つめ直すための「3つの質問」をご紹介いただきました。 充実した後半生のために!「人生の…

    続きを読む

  • 【イベント】苦しむ人の力になりたいというキャリア選択~若手と経験者の交流会~(2021/5/28) 開催レポート

    • 開催レポート

    2021年5月28日、以下のイベントを開催いたしました。 〇苦しむ人の力になりたいというキャリア選択~若手と経験者の交流会~ 47名のご参加をいただきました。 ご参加のみなさま、ありがとうございました。 いくつかいただきましたお声です。 **************…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第93回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(5/22-23)

    • 開催レポート

    2021年5月22-23日、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・良い学びの時をありがとうございました。特にロールプレイは役立つと感じました ・ロールプレイと聞…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第92回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(5月12日・19日)

    • 開催レポート

    2021年5月12日・19日、はじめての平日昼コースとして、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・ 濃厚な時間で、整理するには少し時間がかかると思いますが、…

    続きを読む

  • 【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.14 連続企画 ディグニティセラピーと現場の私たち(その3)大切な人の未来に向けたメッセージ(2021/5/18) 開催レポート

    • 開催レポート

    2021年5月18日、以下のイベントを開催いたしました。 〇新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう  ~Vol.14 連続企画 ディグニティセラピーと現場の私たち (その3)大切な人の未来に向けたメッセージ リアルタイムで92名のご参加をいただきました。 ご参加の…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】『‎エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM) 2021/5/2

    • メディア掲載

     2021年5月2日(火)19時からのラジオ番組 『‎エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)に、理事・小澤 竹俊、千田 恵子が出演しました。 ●当日のアーカイブ配信 MC :エミリー ゲスト:小澤竹俊 千田恵子 …

    続きを読む

  • 【参加者用ご案内】エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(オンライン)

    • お知らせ

    このたびは、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座(オンライン)にご参加をありがとうございます。ここでは、当日使用する資料や受講環境などをご案内いたします。資料は、受講する端末で表示するか、必要に応じて、お手元に印刷してご準備をお願いいたします。 演習とグル…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『北日本新聞』2021年5月5日号 連載①

    • メディア掲載

    『北日本新聞』2021年5月5日号にて、理事・小澤竹俊の記事を掲載いただきました。 「老いても笑顔で穏やかに」シリーズ連載の第一回目「1年で人生終わるなら」です。これから10週にわたり連載があります。死を前に自分の人生を大切にできない人にどのような言葉をかけると気づきとなるのかについて、お伝え…

    続きを読む

  • 【イベント】6周年シンポジウム『課題解決先進国として、未来の夢をデザインする~人口減少時代に、あなたは何ができますか?~ 』 開催レポート

    • 開催レポート

    開催レポート  2021年4月17日(土)、当協会設立6周年を機にオンラインシンポジウム『課題解決先進国として、未来の夢をデザインする~人口減少時代に、あなたは何ができますか?~』を開催しました。 日本全国から幅広い職種、年齢層の皆様にご参加いただき、リアルタイムでの参加者数は約300名となり…

    続きを読む

  • 【参加者用ご案内】エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座

    • お知らせ

     このたびは、エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座にご参加をありがとうございます。ここでは、当日使用する資料や受講環境などをご案内いたします。資料は、端末で表示するか、必要に応じて、お手元に印刷してご準備をお願いいたします。   演習とグル…

    続きを読む

  • 【講座】オンライン開催「第91回 エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(4/24-25)

    • 開催レポート

    2021年4月24-25日、「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」を開催いたしました。 ご参加のみなさまから以下のコメントをいただきました。 *************** ・オンラインでも、近くに感じることが出来るんだと思いました…

    続きを読む

  • 【イベント】新型コロナ・ショックに備えて最強のチームを作ろう ~Vol.13 連続企画 ディグニティセラピーと現場の私たち(その2) 過去の自分を取り戻す

    • 開催レポート

     ディグニティセラピーという名称をお聞きになったことがあるでしょうか?スピリチュアルケアケアの1つとして世界的に知られています。ディグニティセラピーは、構造化されており、限られた時間の中でも介入できる心理療法の1つです。その一方で、日本では拒否率が高く、日本の文化にはあわないとの報告があります。 …

    続きを読む

TOP