折れない心を育てるいのちの授業
| いのちの授業 認定講師 | 堀内範海 |
| コーディネーター氏名 | 古一 義宜 |
| 開催年月日 | 2024年02月10日(土) |
| 時間 | 09:20〜10:05 (正味時間:00:45) |
| 開催地 | 鹿児島県霧島市国分 |
| 会場名 | 霧島市立国分南小学校 |
| 対象者 | 小(4-6) |
| 対象に関する補足 | 小学6年生、校長先生、教頭先生、担任2名 |
| 参加前提 | 国分南小学校の生徒、校長先生、教頭先生、担任2名、竹下市議(霧島市議) |
| 定員 | 73人 |
| 概要 | 小学6年生に、体力や学力だけではなく、自分や友達を大切にする気持ちを持つことができるように。 |
| 問合せ先 | 堀内 範海 090₋7292₋7831 |
| 参加人数 | 73人 |
| 参加者からのコメント | ・私も苦しい時はあって、それから、逃げるしか対策はないと思っていましたが、『支え』があれば大丈夫。支えには、将来の夢も入るということが心に残りました。 ・中学生になって、解決できない苦しみができたら、親や友達が少なくなるけれど、少ない友達や先生に助けてほしいとしっかり伝える。 ・ 苦しい時は、相談したり、苦しんでいる人がいたら、話しを聞いてあげる。支えとなってあげる。 ・SOSのときに、学んだことをいかしたいと思った。 ・お父さんやお母さんに、折れないこころを育てるいのちの授業を伝えたい。 ・私は、あまり苦しみなどのことを考えたことはなかったけど、この授業でどんなことなのかが分かりました。 |








