折れない心を育てる いのちの授業(中3)
| 認定ELCファシリテーター | 鈴木裕美、安田和代、岡田正子、中嶋順子、岡久美子、宮道末利子、佐藤美佐子 |
| 開催年月日 | 2023年11月01日(水) |
| 時間 | 14:05〜15:30 (正味時間:01:30) |
| 開催地 | 愛知県扶桑町 |
| 会場名 | 扶桑町立扶桑中学校 |
| 対象者 | 中学校 |
| 対象に関する補足 | 3年生5クラス |
| 参加前提 | 同校生徒・教職員 |
| 定員 | 170人 |
| 概要 | https://endoflifecare.or.jp/pages/okproject |
| 問合せ先 | エンドオブライフ・ケア協会 |
| 参加人数 | 130人 |
| 参加者からのコメント | ・苦しいこととかを、気づいて、聴いてあげられる人になりたいと思いました。自分を支えてくれるものは何かと考えたときに、思ったよりもたくさん出てきてびっくりしました。 ・私はいろんな苦しいことをあまりかんがえずに苦しいなと思いながらそのままスルーしていたけど、今日この学習をしてみて、苦しいということをどうしたら苦しくなくなるのかなとか、それをいかして考えて成長させていけばいいと気付きました。自分にとって支えになる相手をかんがえたときに、けっこういろんな人がいるんだと感じました。 ・折れない心を育てるのは大変そうだなと授業を受ける前は思っていたけれど、授業を受けて以外と自分でもやってみれるなと思った。 ・これから受験は色んな事で大変なことがあると思うけれどそういう時に自分だけでなく相手に気遣えるような優しくて強い人になれたらいいなと思いました。 ・私もケガできつい思いをしたことがあったから次は助ける立場になりたいなと思う。(中略)苦しみを分かってくれる人がいることで自分も楽になれるし、周りも助けを解決できると思った。 |








