折れない心を育てる いのちの授業(小4)
| いのちの授業 認定講師 | 野口直美、臼井啓子、田中宏幸 |
| 開催年月日 | 2022年10月17日(月) |
| 時間 | 09:45〜11:30 (正味時間:01:30) |
| 開催地 | 大阪府大阪市 |
| 会場名 | 大阪市立鶴見南小学校 |
| 対象者 | 小(4-6) |
| 対象に関する補足 | 4年生3クラス |
| 参加前提 | 同校児童・教職員 |
| 定員 | 111人 |
| 概要 | https://endoflifecare.or.jp/pages/okproject |
| 問合せ先 | エンドオブライフ・ケア協会 |
| 参加人数 | 111人 |
| 参加者からのコメント | ・私も苦しい思いをしてきている人にたくさんああっています。 そういう人がよく話しかけてくるのでどのような対応したらいいのか、、何をしてあげれば良いのかがよく、、わかっていなかったので、、今日習った「反復(はんぷく)」をいかして、次話しかけられたら反復のようなたいおうをしようと思いました。 ・けっして、みんなが、ずっと幸せにいられるわけじゃない。きっといやなことはあるから「ぼくだけ」だけじゃなく、やさしさもだいじである。ささえがある。1人じゃない。 ・苦しい思いをしている時にいいってあげる言葉があるとは知らなかった。前まで自分は苦しい思いをしている人に「どうしたの?」とか「そんなことないよ」とかゆっていたけど、苦しんでいる人ははげまされてうれしいけど自分の思いではないから笑顔になれないということを知った。 |








