折れない心を育てる いのちの授業 前編
| いのちの授業 認定講師 | 岡田正子、佐藤美佐子 |
| コーディネーター氏名 | 岡久美子 |
| 開催年月日 | 2022年07月04日(月) |
| 時間 | 20:00〜20:45 (正味時間:00:45) |
| 開催地 | オンライン |
| 会場名 | 不退寺(岐阜県大垣市) |
| 対象者 | 市民 |
| 対象に関する補足 | お寺カフェ参加者 |
| 参加前提 | テーマに興味のある人 |
| 定員 | 15人 |
| 概要 | 苦しみとは。解決できない苦しみがあっても穏やかになれるには。3つの支えについて。 |
| 問合せ先 | 森 080-3369-8210 |
| 参加人数 | 21人 |
| 参加者からのコメント | ・本当に「苦しみ」とは「希望」と「現実」の開きだなと思った。そう考えると整理ができる。 ・対面の授業もいいが、オンラインだと目の前で、自分に語り掛けてくれているようで、スライドもよく見えてとてもわかりやすかった。 ・3つの支えは本当に自分が苦しい時に助けてくれると思う。この時間に自分との大切なつながりなど考えることができてよかった。 ・「苦しみ」があっても「支え」があれば穏やかになれるということもなるほどと思った。 ・福祉職の仕事を20年以上やっている。辛いこともたくさんあるが、授業を聴いて自分の気づきになった。良かった。 ・次回の後半もとてもとても楽しみになった。 |








