一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会に、新理事として長野宏昭が就任したことをお知らせいたします。
長野は沖縄を拠点に、国内外へ精力的に発信し、医学生をはじめ、子ども・若者から高齢者まで、多様な世代・地域の人々とともに、ユニバーサル・ホスピスマインドを学ぶ機会を広げてきました。
その豊かな経験と実績を踏まえ、当協会のビジョンである「ユニバーサル・ホスピスマインドをすべての人生のそばに」の実現に向けて、お力添えいただきます。
長野宏昭
いきがい在宅クリニック院長
1980年奈良県生まれ。岡山大学医学部卒業。中学生の時に大好きだった祖母を亡くし、いのちと向き合う現場での仕事を志す。2012年に沖縄へ移住し沖縄県立中部病院へ就職。在宅医療、ホスピスマインドを学ぶ仲間達と出会い、2023年いきがい在宅クリニックを設立。認定ELCファシリテーター・いのちの授業認定講師として子どもから大人まで幅広い層にマインドを紹介している。マインドを軸に地域をデザインする試みとして、シェアハウス型ホスピス「いきがいの家」、苦しみを抱えた人の居場所「よりどころ」を建設。琉球大学医学部非常勤講師として学生教育に力を入れ、答えのない心の問題について対話する学生サークル「ヨリドコロ」の外部顧問。趣味でヴァイオリン・ヴィオラ演奏を嗜んでおり、病院や地域でのコンサートも毎年開催している。 資格:総合内科専門医、呼吸器内科専門医・指導医、がん治療認定医 日本在宅医療連合学会評議員 他
© End-of-Life Care Association of Japan