【授業】豊田市立小学校で「折れない心を育てるいのちの授業」(2025/6/6)

  • 開催レポート
  • いのちの授業

6月6日 愛知県豊田市の小学校に
講師佐藤さん、兼松、サポート岡さん、
宮道さん、近藤さんで届けてきました🍀


以前授業をさせていただいた小学校の
教頭先生が異動され、校長先生となられ、
学校保健委員会でこの授業の開催を
提案してくださり実現しました。

 

当初は全校にやって欲しいとのことでしたが、
打ち合わせを重ね、3.4年生と、5.6年生と、
全学年の保護者を対象にとなりました。

 

山間部の小規模校で先生方が温かく、
大変熱心で、特に3.4年生にしっかり伝わるようにと、
何度も話し合い、エンドオブライフ・ケア協会
にもご相談し、全てふりがなをふった
ワークシートも整いました。

 

当日は、3.4年の教室には、ワークシートを
拡大コピーしてホワイトボードに貼り、
記入する言葉を、ひらがなで貼り付けられる
ように作成してくださいました。

 

3.4年生はとても元気がよく、たくさん手が
あがっていたとのこと、5.6年生は、真剣に
考えながらワークシートを記入する様子が
ありました。

 

それぞれ保護者の方のご参加もあり、
熱心に聞いてくださっていました。

 

今回、3.4年生に実施することについて、
学び愛の場でたくさんの助言をいただけたこと、
ワークシートについて何度も相談に乗って
いただいたELC協会、遠方にも関わらず、
講師、サポートとして駆けつけてくれた
仲間に感謝します。

 

ありがとうございました🌸🌸🌸

 

※認定講師の兼松富美子さんからのご報告です。

 

#折れない心を育てるいのちの授業
#ユニバーサルホスピスマインド

お知らせ一覧へ戻る

TOP